お墓を建てる時期については、特に決まりはないようです。ただし、埋葬したいご遺骨がある場合は、なるべく早い時期に建てることが一般的とされています。
統計的に見ると「四十九日法要」や「一周忌法要」などの法要に合わせて建てる方が多い傾向にあります。
そのような中で、
生前にお墓を建てる方も増えてきています。
たとえば、定年退職を自分の節目と考えて建てられるという例もあるようです。
生前にお墓を建てることは、
一度死ぬことを意味し、それまでの人生を清算して再生することになると言われています。
さらに生前に戒名をいただくことになれば、死後の供養を生前に行うこととなり、大きな功徳として称賛されるとも言われています。
そして何よりも生前に建てることで「自分で選べること」、「親族に負担をかけないこと」などの理由もあり、今後は増える傾向にあるようです。
お墓を建てることで大切なのは
建てる時期よりも、ご供養の気持ちです。
その意味では、ご家族・ご親族で相談され、皆様の気持ちが揃うことを第一に考えることが、最良と言えるのではないでしょうか。